はじめに
揚重センターとは
マンション計画や大型ビル計画、商業施設計画において、使用する資材は多岐にわたりその数量は膨大になります。多種多様な工種が混在し一つの建築物を造り出す中で、綿密な搬入計画と効率的な実作業が必要とされています。
建設現場において、一般的には特定工種の搬入作業を個別に依頼されて行っています。
そのため朝一番、午後一番の搬入希望が重複し現場監督、各施工業者の担当者がその調整作業に追われてしまいます。調整がついた後も「物流」である搬入車両の確保、「資材揚重」である揚重工の確保が出来なくては、再度調整が必要となり、対応に追われる事で、施工効率の低下を招いてしまいます。
また、複数の揚重業者が現場に出入りする事により、新規入場者が増え労働災害発生のリスクを増加させています。
コンクリート打設からコンクリート打設の間の躯体サイクルの中に、仮設材搬入、型枠材搬入、鉄筋材搬入があり、工事用エレベーターやタワークレーンのクライミングもあり、天候も関係してしまう中で、現場の動きを把握し、その合間を縫って各種資材を施工に必要なタイミングで届ける事は簡単ではありません。計画を立て、実行までを可能にするのは、専門業者(Plan Z)にしか出来ないのです。
昨今の労働力不足が騒がれる建設業界の中で、より効率的に現場を運営する事が「安全」「品質」「コスト」にも繋がります。また、近年では小型案件の「揚重システム」も確立致しましたので、現場の大小に拘らずご用命頂けます。
揚重センター
内装資材の搬入予定の計画運営
内装ご担当者が作成する「仕上げ工程表」を基にし、弊社にて揚重予定の原案を作成致し、元請に承認をいただきます。
施工業者様への搬入日程の通知及び調整
確定した搬入予定(揚重日・時間・搬入車両の入場時間等)を弊社よりお知らせさせていただきます。
搬入車輌の場内誘導指示
携帯電話を利用し外部より搬入車両を誘導。第三者及び他関係車両との接触災害を防止致します。また、車輌ルールの作成も行います。
契約資材の揚重及び住戸間配り作業
契約内容に基づき垂直揚重、水平間配り作業を行います。
フォークリフト・工事用ELV(リフト)の運行管理、日常点検、清掃
ロングスパン使用ルールの作成等も行います
メリット
揚重作業が安全に行えます
- センター長以下揚重作業員を固定。これにより現場の特性や日々の状況変化に対応した、KY活動が行えます。また、現場に即した作業手順書が作成出来、リスクアセスメントにも役立ちます。
- センター長を現場代理人として常駐させます。衛生管理、品質管理のみならず、作業員の安全意識の向上を継続して教育します。
揚重品質、資材品質が日に日に向上
- 資材の荷受時には、荷崩れ、傷の有無を確認します。また作業後の仕上げ面への傷が無いかの確認も行います。センター長が弊社作業の履行状況の確認を行い破損責任を明確に致します。
コスト
- 資材の揚げ降ろしに関わる全ての資材の揚重をすることによって少量搬入にもグロス単価が対応可能となります。従いまして、搬入労務のコスト削減が出来ます。
- 揚重計画の調整を専任することによって元請職員様・施工業者様の調整労務が減り、管理コストの低減、生産性の向上が出来ます。
- 資材毎に数量管理をし、調整することで各施工業者様の資材コスト削減に繋がります。
工程
- センター長が常駐し、現場の定める工程に則り資材搬入日程を立案し、調整・通知することで工事用ELVの効率的な運行管理が出来、稼働率が向上し有効活用出来ます。また、計画的に資材を供給することで工程の安定化が図れます。
環境
- 現場内では5S(整理・整頓・清潔・清掃・躾)を徹底致します。
- 周辺道路に配慮した車輌手配、待機を心掛け手配致します。
最後に
従来の揚重システムは、施工業者様毎に搬入日・搬入時間の希望があるため工事用ELVの取り合いが発生し、関係各社を巻き込んだ揚重スケジュールの調整に時間を問わず取られます。また、搬入予定日に揚重工の手配が取れないためさらに調整を行なうなど、各施工業者様の揚重に関わる負担は非常に大きいと思います。私どもが各施工業者様の取り扱う資材を揚重させて頂く事によって、常駐が可能となります。そして、揚重管理を行なう事で各施工業者様の労務の軽減を図り円滑な作業所運営の一翼を担えるよう努めてまいります。
現場から提供して頂きたいもの
- 揚重管理センター設置のスペース
- 什器(事務机・ロッカー)鍵付き
- フォークリフト1台(2.5t)
- TEL・FAX・ADSL回線の引き込み
- 高速エレベーター
高速エレベーターオペレーター
常駐者が必要な場合は費用等をご相談させて頂きます。